<\head> この部分はページの本文です。 <\HTML>

筋トレと薄毛の関係性

こんにちはゴリラブログ🦍です。

 

今回は筋トレすると薄毛になるという噂について少しお話していこうと思います!

 

 世の中には色々な噂や仮説などが出回っています。その噂が耳に入ると今までは意識していなかったことでも意識してしまい本当にそうなって来ていると思い込んでしまうこともあります。

 

 その中でも筋トレと薄毛の関係性について説明していきます。

 

 筋トレすると禿げるって本当なの?

・筋トレなどの運動はダイエット、体のパンプアップ、血行促進など、体に良いこととして認識されています。

 ここでは、安心して体を動かせる様筋トレと薄毛の関係性についてみていきましょう。

 

 筋トレすると禿げるは関係ない

・結論は、筋トレすると薄毛になるというのは医学的には関係ないみたいです!

 筋トレすると男性ホルモンの一種であるテストステロンが増加します。この男性ホルモンには体、骨格を大きくしたり、精力を高めたり、やる気、気力がを高める効果があると言われています。

 ですので、男性ホルモン単体には髪の毛を薄くさせる役割はありません。

 

では薄毛になるとは?

男性ホルモン(テストステロン)がある酵素と繋がることで薄毛になるホルモンに変わってしまいます。つまりその酵素が原因であり、これさえどうにかすれば薄毛にはならないということになります。

 

 その酵素は5αリダクターゼといい、これがテストステロンと作用する事によりテストステロンがジヒドロテストロンに変換され薄毛や抜け毛が引き起こされる原因になります。

 さらにこのジヒドロテストロンは薄毛の原因でもあり、体毛を濃くする原因とも言われています。

 

 筋トレでジヒドロテストロンは増えるのか?

・筋トレをすると全てのテストステロンがジヒドロテストロンに変換されるわけではありません。筋トレにより多くテストステロンが分泌されていても5aリダクターゼの分泌が少なければジヒドロテストロンに変換されにくいのです。

 しかし、筋トレを行う事で踏ん張ったり、力む事で頭皮の毛細血管を傷つける事がありこれが原因で薄毛につながる事は少しあるみたいです。(ものすごい力を入れなければ問題は無いと思います)

 薄毛に悪影響である5aリダクターゼの量は遺伝で決まっています。家系が薄毛や禿げた方が多い人は薄毛になる可能性というのは他の人よりも高くなってしまいます。

 

まとめ

・筋トレをするからといって薄毛や禿げるとは直接的に関係はありません。ですが筋トレを行う事でテストステロンが多く分泌されこれが5aリダクターゼと作用することでジヒドロテストロンに変換されることで薄毛や禿げる原因になります。

 薄毛や禿げる原因となる5aリダクターゼを抑えることが出来れば薄毛や禿げるリスクは下げることができます。5aリダクターゼを抑えるためには生活習慣を見直しストレスを発散する事で抑えることが出来るので改めて見てください。

 

有酸素運動 筋トレ

こんにちは!ゴリラブログ🦍です。

 

今回は筋トレをしてマッチョになり、脂肪を落としたい時に、筋トレと有酸素運動をどのように組み合わせる事でどの様な効果が得られるのか順番や方法について説明して行きます。

 

 ダイエットをしたい方

・ダイエットや減量したい方は有酸素運動をメインにやる事をオススメします。脂肪燃焼効果はランニングが最も効果的だと分かっています。短時間で終わってしまう筋トレではダイエットや減量に必要なエネルギーを消費しにくいのです。筋トレを行いながら有酸素運動を中心に行う事で、ダイエットや減量に必要なエネルギー消費量を消費することができます。

 体重がかなり重たい方は、体への負担も大きくなります。運動を始めたてのかたは自分の体にあった重量や回数を決めて無理をせず徐々にならしていきましょう。

 

 

有酸素運動は上半身の筋肉にはほとんど影響がない

 

長い時間の有酸素運動は、筋トレで得た筋肥大やパワー強化の効果が減ってしまいます。

これは、正しくも有れば正しく無い部分があります。

上半身の筋肉量やパワーは、有酸素運動をすることによって影響をほとんど受けないそうです。

仮に、ベンチプレスやダンベルトレーニングをして胸筋や腕の筋肉をパンプアップした後にゆっくりジョギングなどをしても筋肉が低下してしまうという心配はいりません。

 

有酸素運動は下半身の筋肉に影響する

例えば、デッドリフトやスクワットなどで下半身の筋肉をパンプアップさせた後に有酸素運動を行う場合には少し注意が必要になります。

1日に当たり有酸素運動をする時間が30分を越える場合、下半身の筋トレ効果が低下し始めます。それは時間が長くなればなるほど下半身の筋トレ効果は低下していきます。そして、1日あたり1時間を越えた場合には筋肥大効果がほぼ0になってしまいます。

ですので、下半身を鍛えた後は有酸素運動の時間を短くしたり、下半身のトレーニングと有酸素運動の日を分けるなど工夫をしてみてください。

 

有酸素運動を行う頻度

有酸素運動を行う頻度で、筋肉に与える影響も変わってきます。週に1回の有酸素運動であればほとんど影響はありませんが、同時に脂肪を燃焼する効果もありません。

有酸素運動が週3回を超えると、筋トレ効果が低下し始めることがわかっています。

 

そのため、ラグビーやウェイトリフティングなど、パワーを必要とするスポーツ選手は、有酸素運動にかける時間を1日30分で週3回以内に抑えることが望ましいようです。筋肥大やパワーより持久力を高めたい人、あるいはダイエットが目的の人は、有酸素運動をそれより多く行う必要があります。

 

有酸素運動 種類

一般的に、有酸素運動には、ランニング・ジョギング・水泳・サイクリングなどの種類が挙げられると思います。その中で筋トレと組み合わせる事で脂肪燃焼効果が最も高いのがランニングになります。

ダイエットを目的としている方は、有酸素運動ではランニングをメインに行うことが良いでしょう。

サイクリングや水泳は、ランニング比べれば脂肪を燃焼する効果は劣ってしまいます。

ですが、筋トレ効果を低下させるところで比べるとランニングより少なくなります。

最大筋力やパワーを低下させることなく、心肺機能や持久力を向上させたい場合に行う有酸素運動はサイクリングがオススメになります。

 

まとめ

有酸素運動は、上半身の筋肉量にはほとんど影響がでません。下半身のパンプアップを行った後に有酸素運動を30分以上行うと時間が長くなるにつれ下半身の筋力低下につながりますので注意してください。

 さらにダイエットを目的とする方にはランニングを行うことが最適です。脂肪燃焼効果が最も高いと言われていますのでランニングを中心に有酸素運動を行ってみてください!

 

バルクアップ 休息について

こんにちは!ゴリラブログ🦍です。

 

今回は、バルクアップの休息についてのお話になります。以前からバルクアップの筋トレ、食事面についてご紹介していますが、休息も大切ですのでこれからご紹介していきます。

 

1日6〜8時間を目安に睡眠

・成人の平均的な睡眠時間は6〜8時間です。しかし、約4割の人は平均睡眠時間の6時間も取れていないそうです。バルクアップ中は、普段以上の運動量を行います。また、食事の量も増えているため体にかかる負担は大きく十分な睡眠が大切です。バルクアップ中は睡眠時間を十分に確保してください。

 

就寝前に激しい運動は控える

・筋トレで効果が良いとされている時間帯は、人間の身体機能がピークになる昼間から夕方が良いとされています。しかし、仕事などで忙しい場合には、筋トレをする時間が夜になってしまうこともあると思います。

 筋トレ直後は心拍数が上がります。就寝前に激しいトレーニングをしてしまうと心身共に興奮状態にあるため、寝付きが悪くなり質の良い睡眠が取れにくくなります。少なくとも就寝前の1〜2時間以内は筋トレを避けましょう。

 

休息によって筋肉を再生させる

・筋トレによって破壊された筋繊維は、十分な栄養素と休息をとる事によって、破壊される前より、より強い物となり再生します。この現象を「超回復」といいます。一般的に超回復には、筋肉が破壊されてからおそよ24〜48時間かかると言われており、筋トレの間にはしっかりと休息日を取ることが大切になります。

 筋肉痛がこなかったから大丈夫、筋肉痛がなくなったから大丈夫というわけではなく、筋肉だけでなく関節や神経系の回復にも時間が必要です。

 休息は筋肉を休め成長させるだけでなく、怪我の防止にも繋がります。

 睡眠をとっているときに、分泌される成長ホルモンは、筋肉を合成したり、破壊された筋肉を修復する働きをもっています。

 

 まとめ

・バルクアップには以前からご紹介したポイントの筋トレ、食事、休息の3つが大切になります。この3つの事を適切に行い効果的に筋肥大を狙い、バルクアップを行いデカイ体を作っていきましょう。

 

 

腹筋を割りたい方! 6パックへの道

 こんにちは!ゴリラブログです🦍

 

 今回は、来年の夏までに腹筋を割り(6パック)海で女性の視線を独り占めしよう!!!

 

 その中で、私が行っている3つの腹筋をご紹介していきたいと思います。

 

 まず1つ目は普通の腹筋なんですが、下す時にできるだけ時間をかけて下していきます。そして、地面に背中が付かないギリギリのところで止まります。そこからまた出来るだけ時間をかけて戻ります。これを20回(3セット

 

 2つ目は下腹に効く腹筋です。下腹についたお肉はなかなか取ることができないので根気強く頑張ってください。私も筋トレを始めて3か月ほど経ちますが下腹の方はまだ割れていないので4パックなので頑張ります。

 

 少し話がそれてしまいました。それでは2つ目の腹筋のやり方に戻ります。

 

 まず、寝転がり脚を伸ばした状態から少し足を浮かし足の裏が天井に向くよう真っすぐになるところまで上げます。そこからゆっくり足を下げて行き床に足が付かないギリギリのところでキープします。それを繰り返し20回行います。(3セット

 

 3つ目はツイスト腹筋です。左右にお腹を捻るように行います。この時も捻るときを早くし戻す時はゆっくり行います。これを繰り返し50回行います。(3セット

 

 この3つの腹筋を行い私は3か月で66キロあった体重が63キロになり4パックにまでなりました。下腹のお肉はまだ完全には落ちていませんが来年の夏までには6パックになれるようこれからも毎日行っていきないと思います。

 

 だらしない体をしているあなたそんな体とはおさらばし来年の夏には6パックで海に行って女性の視線を独り占めしませんか?

ムダ毛 特にケツ毛のデメリット!

 こんにちは❗ゴリラブログです🦍

 

 今回は、ムダ毛の中でもケツ毛にスポットを当ててしていきたいと思います。

 

 あるデータによりますと女性の8割が毛深い男性を嫌がっているという結果が出ているそうです。毛はもともと男性の象徴とも言えましたがあまり濃すぎると女性にとってはあまり好ましくないようです。さらに近年では男性の脱毛などが流行ってきているので毛深い男性は嫌がられているのでしょう。そして、同性であっても温泉等で毛深いおしりが見えていると注目されることもあり不潔に思われているかもしれません。そこで、ケツ毛のデメリットを紹介していきます。

 

 デメリット

・排便時、毛に付着して不潔というのがあります。毎回確認して後始末をするわけではないので毛の量が多いと折り重なり清潔を保つことが難しくなります。また綺麗に落とせたとしてもトイレットペーパーがちぎれ引っかかっていることもあると思います。

 さらに、ウォシュレットでは完全に汚れを流しきれる訳ではなく、毛の量が多いと汚れた部分を洗い流すのは難しいと思います。自分では綺麗なつもりでも他人から見れば不潔に思われるかもしれませんね。

 

・夏場は蒸れて臭くなるというのがあります。夏は汗をかきやすく体臭が気になる季節です。男性は女性のようにスカートなどを履いて風を通すことができません。さらに、毛の量が多いと常に湿った状態になるため蒸れがひどくなり臭いが悪化することが予測されます。

 

 この事から、ムダ毛の中でもケツ毛はメリットが一つもなくデメリットしかなく、同性・異性からも不潔などのイメージを持たれるため処理をすることをスメオスします。

筋トレは毎日していいのか?

 お家で筋トレしたい方へ

 

こんにちは😊ゴリラブログです。

 

 今回は筋トレを始める方・始めてすぐの方で、筋トレは毎日していいのかという疑問について少しでもお力になれればと思います。

 

  ズバリッ❗❗❗

 答えはあまり意味がないんです。

 

 

 なぜなら、筋肉というのは自分に合った適度な筋トレを行うことにより筋肉細胞が損傷し筋肉痛が起こります。その筋肉を修復させるためにエネルギーが必要になり、糖質や脂質を摂ると同時にタンパク質を摂ることで筋肉の生成がスムーズに行われます。

tさらに、筋肉を使って疲れが溜まってきたら人間と同様に休ませることも大切です。この休憩の時間のことを「筋肉の超回復」と言います。

 この「筋肉の超回復」をする暇なく筋トレ続けると以前の筋肉より強くなろうとしている働きを阻害することになってしまいます。

 なので、1日~2日「筋肉の超回復」の時間を取ることにより以前の筋肉より強くなります。

 このことから筋トレは週に3~4日くらいとし筋肉を休ませる時間も作ることで効率よく筋肉つけることができると思います。

 これから私と一緒にマッチョになれるよう頑張っていきましょう❗

脱サラしてこれから自由な生活を送ろう 

 こちらをどうぞ

 

     こんにちは😃ゴリラブログです🦍

 

 皆さん、仕事に遅刻したり、遅刻しそうになったりして焦った事はありませんか?

 他にも、遊びに行っても次の日仕事があるからと思い夜遅い時間まで遊べなかったり、楽しめなかったりすることもありますよね?

 

 私もその中の1人です。

 

 現在、会社員で夜遅くまで起きていた次の日何度か遅刻や遅刻しそうになったことがあります。そうすると、慌てて出勤することになり通過途中に事故を起こしてしまったり、会社の上司に怒られてしまう事もあると思います。その事でモチベーションが下がり、仕事でもミスを起こしてしまうこともあると思います。

 

 そして、色々な社会のストレスを受け頑張っているのに給料が少ないなどたくさんの不満もあると思います。

 私も、それが嫌になりネットビジネスで稼げるようになりたいと思いブログを始めました。

 まだ始めてまもないですが少しずつ記事も読んでもらえています。継続することにより脱サラへの道が開けると思っているので同じ悩みのある方は是非、私と一緒に頑張ってみませんか?